2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

2009年センター試験 第2問 問5

こちらの10:20あたりから。問4にもあるとおり、電荷は となります。ということは電流vs時間のグラフを描いた時、グラフの面積に相当するものが電荷になるわけです。長方形の面積は縦×横というのに対応していますね。そして、問題にあるグラフの描く面積、つ…

2009年センター試験 第2問 問4

こちらの7:00あたりから。動画で解いているとおりで、付け加えることはないんですが、 この図でIは以下のようになります。 そして電荷と電流の関係はですから10秒間に流した電荷は、 となります。高校物理では積分は使わないんでしたね。すっかりわすれてい…

2009年センター試験 第2問 問3

こちらの4:45あたりから。帯電した棒をさらに近づけた時の振る舞いと、指で金属板に触れたときの振る舞いを答える問題です。問2の絵をベースに考えますと、 帯電した棒をさらに近づけるということは、コンデンサの極板間の距離が短くなるということに相当し…

センター物理の実況プレイ2007年うp

まとめがなかなか進まない中、動画をアップしてみました。http://www.nicovideo.jp/watch/sm8051335

2009年センター試験 第2問 問2

こちらの2:15あたりから。箔検電器に帯電した棒を近づける問題ですね。 動画での考え方がいちばんわかりやすいかと思いますが、ここではコンデンサを使った等価回路もどきを元に解いてみたいと思います。 それぞれ問題の絵の等価回路もどきだと考えていただ…

2009年センター試験 第2問 問1

こちらの最初から。第2問Aは箔検電器の問題ですね。 問1の答えは動画のとおりでいいと思いますが、箔検電器のざっとした復習を。私は昔、箔検電器に電気がたまるイメージが全然わかなかったんですね。これは、通常回路に使用される部品と動きが違うからかな…

2009年センター試験 第1問 問6

こちらの18:40あたりから。力学的エネルギーと電気エネルギーの変換の問題ですね。秒間で、という条件を導入して解いていますが、もっと一般的に秒間でとしてもよかったですね。ま、同じことなんですが。動画では重力加速度をあっさりと置いてしまいましたが…